朝5時過ぎ、帰りに原爆ドームと平和記念公園に寄りました。
この時間には準備関係者だけでなく一般の人も集まってきていました。
平和記念式典は帰ってテレビで観て、午後からは、とあるイベントの撮影仕事。
最後に平和記念公園に行って灯篭流しに参加しました。
写真は帰る途中、河原町にある「慈母の像」の灯籠です。
僕は愛知県で育って、ある程度戦争についても知っていたつもりでいましたが、本当に戦争があった事実をリアルに感じるようになったのは、たったこの10年ほどです。(広島市内出身の妻と結婚したことと、広島市内に住むようになったことで)
39歳になった今でも、これからもずっと平和学習が続くのだと思います。