道に面した窓を遮光するためにベニヤ板を購入、窓枠にはめ込みました。
夜間もストロボ撮影するためには遮光は欠かせません。
以前カーテンやロールスクリーンで窓を覆って、夜中に外に出て屋内のストロボを発光させてみたら驚く程光が漏れててびっくりしました。改めてストロボの光って強いんだなあ、と。
そこで今回は窓のサイズに合わせてベニヤ板をカットしてもらい、何枚かを重ね合わせながら塞いでいきました。それでもまだ隙間があるので、カーテンやロールスクリーンを重ねたりして完全遮光に近づけます。
屋内から見るとベニヤ板は白いですが、外から見ると、、ベニヤ板丸出しでちょっとカッコ悪いですね。。。
いずれ何とかしたいです。
MENU
BLOG
最新の投稿
-
2021年1月14日 モデル撮影ページを公開しました。
-
2020年11月11日 カメラマンになるまでのきっかけやこれまでの経緯
-
2020年6月7日 写真Tシャツ pictonico サイトリニューアル
-
2020年5月10日 スタジオ撮影業務についてのお知らせ
-
2020年4月21日 [4/22〜5/6]新型コロナウイルス感染拡大に伴うスタジオ臨時休業のお知らせ
-
2019年9月16日 PayPay払いも可能です。